2019年09月05日
チニング始めました
前回の掲載後、携帯がぶっ壊れました。
そのドタバタで色々面倒になり気づけば半年以上すぎてた(--;)
ちなみに今年の初釣りの方は豆アジ2匹という小さな釣果でした。。。
先週から夏休みだったけれど、雨と風と雷で全く釣りに行けず、今日こそはと思い20時からチニング始めてみました。だがしかし稲光を見てしまったので21時で仕方なく帰ることに( ω-、)
せっかくチニング始めたのに、全く天気に恵まれない。残念。
残念すぎるので先月のショボい釣果画像を載せます。実際に見るのは初めてだけれど、色的に赤メバルだろうと思う。夜アジング中に釣れましたが10㎝くらいだったのでリリースでした。

良い天気の日に釣りに行けるだけで、幸運なのかもしれないと思う今日この頃です。
そのドタバタで色々面倒になり気づけば半年以上すぎてた(--;)
ちなみに今年の初釣りの方は豆アジ2匹という小さな釣果でした。。。
先週から夏休みだったけれど、雨と風と雷で全く釣りに行けず、今日こそはと思い20時からチニング始めてみました。だがしかし稲光を見てしまったので21時で仕方なく帰ることに( ω-、)
せっかくチニング始めたのに、全く天気に恵まれない。残念。
残念すぎるので先月のショボい釣果画像を載せます。実際に見るのは初めてだけれど、色的に赤メバルだろうと思う。夜アジング中に釣れましたが10㎝くらいだったのでリリースでした。

良い天気の日に釣りに行けるだけで、幸運なのかもしれないと思う今日この頃です。
2018年12月04日
アジング超楽しい!!
最近、良いアジングポイントを見つけたんで休みの度に突撃してます。
やっぱ楽しいですね、アジング♪
早速、最近の釣果をUPします。
先月上旬、エギングやりまくってたんですが、結局1杯しか釣れませんでした。。。

この日は2時起きで突撃したんですが坊主だったので、10時から14時まで車中泊で休憩でした。
夕マズメまでしばらくあるので、試しにキャストしたら、微かに白い影が!?
でもジャーク入れても反応がない。やけっぱちでタダ巻きしたら食いつきました♪
ん~・・・何で釣れたのかよく分らんw
その後、夕マズメも釣れず帰ろうとしたんですが、おっちゃんがウキ釣りで20cmくらいのアジを釣ってまして。
急いで車に戻ってアジングタックルで再度突撃!!
早速堤防からテトラに乗ってキャストするとすぐヒット!
・・・しかし、まだまだアジング初心者、ま~バレるバレる(´・ω・`)
目の前で何匹落としたことか。10匹以上バレたね。
クチが切れるのマジこえぇ:(;゙゚''ω゚''):
結局30分くらいかけて、やっとアタリに慣れましたよ。アワセ、マジ大切。
この日、一番上のアジが31cmでした。正直、アジとは思えん引きでビックリ。
これが尺アジってやつか。
他はだいたい平均20cmくらいかな。

この日を皮切りに、ひたすらトツゲキ。
雨の日もトツゲキ

夜中でもトツゲキ

30cmオーバーは初日以外釣れていませんが、それでもアベレージは20cmくらいなので、満足です。
最近、やっとバラシが減ってきて超楽しい~~~ヾ(*´∀`*)ノ
調子に乗ってアジ切り包丁買っちまったぜ!

そして更に調子に乗って干物に挑戦しました~☆

さてお味の方は・・・
うん、臭みがある!そして塩水に漬けすぎて塩辛いΣ(゚д゚lll)ガーン
ダメだこりゃw酒のつまみだな。
実は塩水に1時間漬けるつもりが、居眠りして2時間漬かってました。
塩辛くて当たり前だわな。
臭みの方は、なんでだろう?血抜きは出来ていたのに。
次は頭落としてみようかな。
約一か月、アジングにハマって分かったのは、小雨程度なら降ってても釣れるということ。
運が良かったのかもしれないけれど、可能性は0じゃない。
今週末もクッソ寒いけど、行こう。
そろそろジグ単以外もやってみようかな。
やっぱ楽しいですね、アジング♪
早速、最近の釣果をUPします。
先月上旬、エギングやりまくってたんですが、結局1杯しか釣れませんでした。。。

この日は2時起きで突撃したんですが坊主だったので、10時から14時まで車中泊で休憩でした。
夕マズメまでしばらくあるので、試しにキャストしたら、微かに白い影が!?
でもジャーク入れても反応がない。やけっぱちでタダ巻きしたら食いつきました♪
ん~・・・何で釣れたのかよく分らんw
その後、夕マズメも釣れず帰ろうとしたんですが、おっちゃんがウキ釣りで20cmくらいのアジを釣ってまして。
急いで車に戻ってアジングタックルで再度突撃!!
早速堤防からテトラに乗ってキャストするとすぐヒット!
・・・しかし、まだまだアジング初心者、ま~バレるバレる(´・ω・`)
目の前で何匹落としたことか。10匹以上バレたね。
クチが切れるのマジこえぇ:(;゙゚''ω゚''):
結局30分くらいかけて、やっとアタリに慣れましたよ。アワセ、マジ大切。
この日、一番上のアジが31cmでした。正直、アジとは思えん引きでビックリ。
これが尺アジってやつか。
他はだいたい平均20cmくらいかな。

この日を皮切りに、ひたすらトツゲキ。
雨の日もトツゲキ

夜中でもトツゲキ

30cmオーバーは初日以外釣れていませんが、それでもアベレージは20cmくらいなので、満足です。
最近、やっとバラシが減ってきて超楽しい~~~ヾ(*´∀`*)ノ
調子に乗ってアジ切り包丁買っちまったぜ!

そして更に調子に乗って干物に挑戦しました~☆

さてお味の方は・・・
うん、臭みがある!そして塩水に漬けすぎて塩辛いΣ(゚д゚lll)ガーン
ダメだこりゃw酒のつまみだな。
実は塩水に1時間漬けるつもりが、居眠りして2時間漬かってました。
塩辛くて当たり前だわな。
臭みの方は、なんでだろう?血抜きは出来ていたのに。
次は頭落としてみようかな。
約一か月、アジングにハマって分かったのは、小雨程度なら降ってても釣れるということ。
運が良かったのかもしれないけれど、可能性は0じゃない。
今週末もクッソ寒いけど、行こう。
そろそろジグ単以外もやってみようかな。
2018年05月20日
自己ベスト更新!!
先日、家から2時間半の港まで徹夜のプチ遠征に行ってきました。
釣果ですが、タイトルのとおり自己ベストを大幅に更新しました。
釣れたのは一匹で美味しい時期からは外れているかもですが、

ブリさんです!!
キタ――(゚∀゚)――!!
90cm8kgの本物です(≧▽≦)
こんな大物が堤防から釣れるなんて、大分はすごいですね!
正直、望み激薄だったので、釣れるとは思ってなかったw
ルアーはシンキングペンシルの12cm。
当日は霧がすごくて、この後さらに悪化して海面は足元しか見えませんでした(´・ω・`)

今日はダメかなぁと諦めかけていたところ、ゴゴッと岩に引っかかったような感触がありまして、
ん???と思ってる間にドラグが出まくってゴンゴンというアタリが!!
もちろん人生初なので、何が来たか分からないしメッチャビビりまくりですよ(笑)
HITしてからの感触は、大半がゴゴゴッとかゴンゴンという感じで、
走らない間もジーワジーワと引っ張られる状態でした。
最初は寄せると倍の距離を持っていかれましたが、30分かけて何とか釣れました^^;
取り込みの際は、地元のベテランズ3名のおっちゃん達が手伝ってくれたので助かりました。
僕が神経締めの道具を持っていないことを知ると、
わざわざ自分の道具を持ってきて、神経締めの方法まで教えてくれましたよ~(´;ω;`)
大分の人達は暖かいですね!!!
このブログ見てないと思うけれど、3名のおっちゃん達、ありがとうございました。
今度釣り場でお会いしたら、ビール差し上げます!次行くときはモルツ持っていくよ!!
さて、そのブリさんですが、クーラーボックスに入るわけもなく。
血抜きして内臓を取ったあとは仕方なくゴミ袋に入れて車の中へ。
車内で氷を敷いた上に乗せてさらに氷を乗せて、また家まで2時間半です。
そして家に帰り着いて台どk・・・入るわけねーよwww
我が家の調理スペースだって50cm四方しかねぇっつーのw

何とか捌いたけれど、ぶっちゃけ釣ったときより疲れた。。。
頭なんて骨が固くて落とせなくて、ブチ切れてへし折ったしw
次はもう少し上手にできるように頑張ろう。。。
釣果ですが、タイトルのとおり自己ベストを大幅に更新しました。
釣れたのは一匹で美味しい時期からは外れているかもですが、

ブリさんです!!
キタ――(゚∀゚)――!!
90cm8kgの本物です(≧▽≦)
こんな大物が堤防から釣れるなんて、大分はすごいですね!
正直、望み激薄だったので、釣れるとは思ってなかったw
ルアーはシンキングペンシルの12cm。
当日は霧がすごくて、この後さらに悪化して海面は足元しか見えませんでした(´・ω・`)

今日はダメかなぁと諦めかけていたところ、ゴゴッと岩に引っかかったような感触がありまして、
ん???と思ってる間にドラグが出まくってゴンゴンというアタリが!!
もちろん人生初なので、何が来たか分からないしメッチャビビりまくりですよ(笑)
HITしてからの感触は、大半がゴゴゴッとかゴンゴンという感じで、
走らない間もジーワジーワと引っ張られる状態でした。
最初は寄せると倍の距離を持っていかれましたが、30分かけて何とか釣れました^^;
取り込みの際は、地元のベテランズ3名のおっちゃん達が手伝ってくれたので助かりました。
僕が神経締めの道具を持っていないことを知ると、
わざわざ自分の道具を持ってきて、神経締めの方法まで教えてくれましたよ~(´;ω;`)
大分の人達は暖かいですね!!!
このブログ見てないと思うけれど、3名のおっちゃん達、ありがとうございました。
今度釣り場でお会いしたら、ビール差し上げます!次行くときはモルツ持っていくよ!!
さて、そのブリさんですが、クーラーボックスに入るわけもなく。
血抜きして内臓を取ったあとは仕方なくゴミ袋に入れて車の中へ。
車内で氷を敷いた上に乗せてさらに氷を乗せて、また家まで2時間半です。
そして家に帰り着いて台どk・・・入るわけねーよwww
我が家の調理スペースだって50cm四方しかねぇっつーのw

何とか捌いたけれど、ぶっちゃけ釣ったときより疲れた。。。
頭なんて骨が固くて落とせなくて、ブチ切れてへし折ったしw
次はもう少し上手にできるように頑張ろう。。。
2018年05月13日
釣り仲間っていいなぁ・・・。
今日(もう日替わりしてますがw)も釣りに行ってきました。
仕事終わりの23時、帰り道近くの港へ。
土曜日だからなのか、普段は人っ子一人いない港に3台も車がいました。
友人同士だったようで、皆でワイワイとやっている横でソロの僕(´・ω・`)
夜釣りの場合は、人が近くにいるだけでも少し安心しますね♪
さて、今回はダメ元でヒラメを狙ってみました。
ヒラメは夜でも釣れるのだろうかという疑問からの釣行だったんですが、
結局坊主でした。ぶっちゃけまだ釣ったことがないんですよね、ヒラメさん。
色々なルアーを試しましたが、アタリなしでした。
きっと魚がいなかったんだ。そう思おう(笑)
んで、残念な自分にプレゼントということで、こんな時間に豚まん食べてしまいました。
実は前々から気になっていた食べ方がありまして、
ホットサンドメーカーで豚まんをプレスするやつなんです。

試してみたところ、美味しかった!
ゆるキャンという漫画でとあるキャラがやっていた食べ方だったんですが、
その描写がすんごく美味しそうで、いつか試そうと思っていたのです。
いや~、美味しかった。坊主で沈んだ心が癒されたw
これから坊主だった日は豚まんにしようかな(^▽^;)
カロリー?こんな時は気にしない!!
また今度頑張ろう!!
仕事終わりの23時、帰り道近くの港へ。
土曜日だからなのか、普段は人っ子一人いない港に3台も車がいました。
友人同士だったようで、皆でワイワイとやっている横でソロの僕(´・ω・`)
夜釣りの場合は、人が近くにいるだけでも少し安心しますね♪
さて、今回はダメ元でヒラメを狙ってみました。
ヒラメは夜でも釣れるのだろうかという疑問からの釣行だったんですが、
結局坊主でした。ぶっちゃけまだ釣ったことがないんですよね、ヒラメさん。
色々なルアーを試しましたが、アタリなしでした。
きっと魚がいなかったんだ。そう思おう(笑)
んで、残念な自分にプレゼントということで、こんな時間に豚まん食べてしまいました。
実は前々から気になっていた食べ方がありまして、
ホットサンドメーカーで豚まんをプレスするやつなんです。

試してみたところ、美味しかった!
ゆるキャンという漫画でとあるキャラがやっていた食べ方だったんですが、
その描写がすんごく美味しそうで、いつか試そうと思っていたのです。
いや~、美味しかった。坊主で沈んだ心が癒されたw
これから坊主だった日は豚まんにしようかな(^▽^;)
カロリー?こんな時は気にしない!!
また今度頑張ろう!!
2018年05月12日
久々のエギングだったのに釣果が・・・。
本日、夜中に別府市内へエギングに行ってきました。
最近メバリングばっかりやってたから、ホント久々でした。
とある港にて、第一投目をキャストォ~~ぉ重っ!!!
メバリングに慣れていたので、本来軽いはずのエギが超重かったw
30分ほどやってアタリもなく、今日はダメかと諦めかけた時にギュゥンとアタリがありました。
全く引かないので、コウイカがきたかね~!?なんてテンション上がってたん で す が、

釣れたのは頭が僕のゲンコツくらいのサイズのタコさんでした(´・ω・`)
水面で「ブワァッ」て足?広げるから気持ち悪いのなんのって。
その後一時間くらいやりましたが、結局他に釣果はありませんでした。残念!!
ちなみに、タコさんを絞めるの面倒だったので、そのまんまお持ち帰りしたんですが、
元気に生きてました!!Σ(゚Д゚;)
釣ってから約二時間経過していたというのにっ!!
家の台所でタコさんを入れた袋の封印を解いたらニュルニュルと:(;゙゚''ω゚''):
とりあえず、内臓・目・口を取って冷凍したので後日塩もみして茹蛸にします。
何だか、ラ〇ュタのロボットを思い出しちゃったよ。。。
今度DVD借りてこようかな。
最近メバリングばっかりやってたから、ホント久々でした。
とある港にて、第一投目をキャストォ~~ぉ重っ!!!
メバリングに慣れていたので、本来軽いはずのエギが超重かったw
30分ほどやってアタリもなく、今日はダメかと諦めかけた時にギュゥンとアタリがありました。
全く引かないので、コウイカがきたかね~!?なんてテンション上がってたん で す が、

釣れたのは頭が僕のゲンコツくらいのサイズのタコさんでした(´・ω・`)
水面で「ブワァッ」て足?広げるから気持ち悪いのなんのって。
その後一時間くらいやりましたが、結局他に釣果はありませんでした。残念!!
ちなみに、タコさんを絞めるの面倒だったので、そのまんまお持ち帰りしたんですが、
元気に生きてました!!Σ(゚Д゚;)
釣ってから約二時間経過していたというのにっ!!
家の台所でタコさんを入れた袋の封印を解いたらニュルニュルと:(;゙゚''ω゚''):
とりあえず、内臓・目・口を取って冷凍したので後日塩もみして茹蛸にします。
何だか、ラ〇ュタのロボットを思い出しちゃったよ。。。
今度DVD借りてこようかな。
2018年05月10日
賞味期限とは・・・。
この前釣ったマゴチさん、後日、お刺身にしました。
絞める方は一発でうまくいったんだけど、いや~…捌くのマジで難しかった。
骨がさ、変なとこにあるのですよ。それで骨を引っこ抜くことにしたんだけど、
骨抜き?ピンセットのデカいやつ。あれをどこかにやっちまって困った。
仕方ないので素手で引っこ抜いたんだが、爪が…爪がぁぁぁ(≧◇≦)
そんなこんなで、できた刺身はとても美味しかったです。
白身で歯ごたえがあり、臭みはなくて、旨味がありました。

んで、タイトルについてなんですが、刺身食った後にお腹壊したのです。
刺身は一日中、冷蔵庫だったから、そんなに悪くなるはずないんだけれど。
そして今日気づいたんだけれど、醤油の賞味期限が
賞味期限「2013.02.28」
・・・賞味期限というのは、美味しく食べられる期限だと、どこかで聞きました。
さすがに5年以上ぶっちぎったら、品質保証もあったもんじゃねーよな。
美味しかったんだけどさ。今後この醤油を使う時は煮物とか、火を通したものにしよう。
ちなみに、今回は刺身を薄造りにしようと頑張りましたが、
包丁の切れ味がイマイチで失敗しました。
そういや、しばらく包丁研いでなかったわ。
砥石どこにいったかな?探して研いでおこう。
手入れすれば長持ちする道具って、たくさんありますよね。
新しいものを買うのも楽しいですが、今ある道具を手入れして長く使うのも、楽しいものです。
絞める方は一発でうまくいったんだけど、いや~…捌くのマジで難しかった。
骨がさ、変なとこにあるのですよ。それで骨を引っこ抜くことにしたんだけど、
骨抜き?ピンセットのデカいやつ。あれをどこかにやっちまって困った。
仕方ないので素手で引っこ抜いたんだが、爪が…爪がぁぁぁ(≧◇≦)
そんなこんなで、できた刺身はとても美味しかったです。
白身で歯ごたえがあり、臭みはなくて、旨味がありました。

んで、タイトルについてなんですが、刺身食った後にお腹壊したのです。
刺身は一日中、冷蔵庫だったから、そんなに悪くなるはずないんだけれど。
そして今日気づいたんだけれど、醤油の賞味期限が
賞味期限「2013.02.28」
・・・賞味期限というのは、美味しく食べられる期限だと、どこかで聞きました。
さすがに5年以上ぶっちぎったら、品質保証もあったもんじゃねーよな。
美味しかったんだけどさ。今後この醤油を使う時は煮物とか、火を通したものにしよう。
ちなみに、今回は刺身を薄造りにしようと頑張りましたが、
包丁の切れ味がイマイチで失敗しました。
そういや、しばらく包丁研いでなかったわ。
砥石どこにいったかな?探して研いでおこう。
手入れすれば長持ちする道具って、たくさんありますよね。
新しいものを買うのも楽しいですが、今ある道具を手入れして長く使うのも、楽しいものです。
2018年05月03日
真夜中0時の雨上がり、誰もいない(当然ですね。)漁港にて。
4月、ずっとメバリングやってました。
週3回は釣りしてたんじゃないかな。。。(;^ω^)
そろそろメバルは終盤でしょうか?
先月、一番大きかったメバルが22cmで、あとはリリースサイズばっかり。

そんな中、偶然釣れたセイゴ(でいいのかな?)さん。写真映り悪いけれど。

表層をタダ巻きしてたらゴツンと来たので、メッチャびっくりでしたw
人生初セイゴだったので夜中1時に一人で大喜び(笑)
4月の主だった釣果は、この2匹でしたとさ。
他はリリースサイズのメバルを合計100匹くらいだろうか?
メバリングの良い練習にもなったので、とても良い4月でした。
さて、それはそれとして、昨日23時半過ぎからアジングに行ってきました。
直前まで雨が降っていたので望みは薄いかと思いつつ...。
先月から気になっていた港でワームをキャストしてみたけれど、
釣れるのはリリースサイズのメバルばっかりで、、、飽きた。。。
風も出てきたし潮の流れも強かったので、重めのジグヘッドにして底を攻めてみたら、
何やら藻を引っかけたような感触がありまして、、、( ノД`)
迷ったけれど、あわせてみたらゴッツン!!!
こんなアタリは初だったので、何がHITしたのか分からないw
重いし巻いてる最中も首を振っているような感触があって、
いつ切られるかとドキドキしながら、
なんとか釣り上げたのがコレでした↓↓↓

MA☆GO☆CHI☆!!!!!(≧▽≦)
ネズッポじゃなくてマゴチだよー!!!!
初めて釣ったぜぃ!画像は分かりにくいけれど、サイズは40cmちょい。
っていうか雨上がりの真夜中、しかも漁港で釣れるのね。たぶん偶然だろう。
こんな日に限って氷持ってきてねーよ(´・ω・`)
雨上がりに釣れるなんて思ってなかったのさ。
仕方ないので、クーラーボックスに海水入れて、
生かしたままお持ち帰りしました。
家まで20分くらいの場所だったからね。
そして恐ろしいことに気付く。絞め方、捌き方、主な料理、全部わからん。
今まで縁の無いヤツだったから高級魚ってことしか知らんわwww
結局、ネットで調べながら何とか捌きましたとさ。
今は冷蔵庫の中で3枚おろし?になって寝かせてます。
僕もそろそろ寝よう。
あ、ちなみにHITした時に使ったのは、
ダイヤモンドヘッド1.8g(たぶん。)
rein アジアダー 長崎チャート(って名前だったと思う)
です。
今夜も元気があったら行ってみようかな。
ではでは、おやすみなさい。
週3回は釣りしてたんじゃないかな。。。(;^ω^)
そろそろメバルは終盤でしょうか?
先月、一番大きかったメバルが22cmで、あとはリリースサイズばっかり。

そんな中、偶然釣れたセイゴ(でいいのかな?)さん。写真映り悪いけれど。

表層をタダ巻きしてたらゴツンと来たので、メッチャびっくりでしたw
人生初セイゴだったので夜中1時に一人で大喜び(笑)
4月の主だった釣果は、この2匹でしたとさ。
他はリリースサイズのメバルを合計100匹くらいだろうか?
メバリングの良い練習にもなったので、とても良い4月でした。
さて、それはそれとして、昨日23時半過ぎからアジングに行ってきました。
直前まで雨が降っていたので望みは薄いかと思いつつ...。
先月から気になっていた港でワームをキャストしてみたけれど、
釣れるのはリリースサイズのメバルばっかりで、、、飽きた。。。
風も出てきたし潮の流れも強かったので、重めのジグヘッドにして底を攻めてみたら、
何やら藻を引っかけたような感触がありまして、、、( ノД`)
迷ったけれど、あわせてみたらゴッツン!!!
こんなアタリは初だったので、何がHITしたのか分からないw
重いし巻いてる最中も首を振っているような感触があって、
いつ切られるかとドキドキしながら、
なんとか釣り上げたのがコレでした↓↓↓

MA☆GO☆CHI☆!!!!!(≧▽≦)
ネズッポじゃなくてマゴチだよー!!!!
初めて釣ったぜぃ!画像は分かりにくいけれど、サイズは40cmちょい。
っていうか雨上がりの真夜中、しかも漁港で釣れるのね。たぶん偶然だろう。
こんな日に限って氷持ってきてねーよ(´・ω・`)
雨上がりに釣れるなんて思ってなかったのさ。
仕方ないので、クーラーボックスに海水入れて、
生かしたままお持ち帰りしました。
家まで20分くらいの場所だったからね。
そして恐ろしいことに気付く。絞め方、捌き方、主な料理、全部わからん。
今まで縁の無いヤツだったから高級魚ってことしか知らんわwww
結局、ネットで調べながら何とか捌きましたとさ。
今は冷蔵庫の中で3枚おろし?になって寝かせてます。
僕もそろそろ寝よう。
あ、ちなみにHITした時に使ったのは、
ダイヤモンドヘッド1.8g(たぶん。)
rein アジアダー 長崎チャート(って名前だったと思う)
です。
今夜も元気があったら行ってみようかな。
ではでは、おやすみなさい。
2018年04月07日
メバリング楽しい!!
また転勤してしまった。。。今度は大分県ですよ~引き続き釣りができる!
サヨナラ長崎ありがとう長崎。あいるびーばっく。
というわけで、一昨日、仕事終わりに職場近くの港へ釣りに行ってきました。
時刻は夜の11時。港に着くとだーれもいないw
実は行きたかった場所が工事で入れなかったんだけれど、最近解禁されたので凸したのです♪
3月前半までは水温も低くて澄潮だったのでお魚も見えなかったけれど、今回は濁ってました。
おまけに、外灯もあって良い雰囲気がビリビリ伝わる!(錯覚ですが。)
これはもしかして、もしかするんじゃねーの?と期待しつつ、アジングタックルでキャスト~!
「この時期、こんなとこにアジいるのかね?」とは思ったんですが(笑)
まぁ結果から言うと、タイトルのとおり、メバルが爆釣でしたΣ(゚Д゚)
一投目、カウント5でタダ巻き開始すると即ヒット、アタリ的にアジじゃないのは分かったんだけど、
釣りあげて初めてメバルと知りました。ちなみに10cmくらいの可愛いの(笑)

でも、初めて釣ったので感動でした!!
ちなみに、使ったのはダイヤモンドヘッド0.6gにアジ職人のクリアのやつ。
その後も巻き方やアクションを試行錯誤しつつ、同じ型が3匹釣れたんですが、もちろんリリースしました。
そして3匹を釣った直後にメバルがスレた。全くヒットしないw
ならばと、月下美人の蒔絵クリアやグローホロっぽいのを使ってコツコツ楽しみました。
ほとんどは10~15cmでしたが、お試しに1.2gくらい?のジグヘッドにレインの黄色いワームで投げてみたら...
ゴゴンッ!!とすごいアタリがあってビックリ。
ドラグは出るしメッチャ潜るし、なんだこりゃと思ったらビックリ。

25cmくらいのメバルさんでしたよ。。。
おかげさまで、超楽しかったので写真撮ってサヨナラしましたw
その後も20cmくらいのが一匹は釣れたんですが、他は可愛いサイズがたくさん。
大分で初めて爆釣を体験しましたぜ ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
しばらくはメバリングを楽しみます。
ではでは、おやすみなさい~(^.^)/~~~
サヨナラ長崎ありがとう長崎。あいるびーばっく。
というわけで、一昨日、仕事終わりに職場近くの港へ釣りに行ってきました。
時刻は夜の11時。港に着くとだーれもいないw
実は行きたかった場所が工事で入れなかったんだけれど、最近解禁されたので凸したのです♪
3月前半までは水温も低くて澄潮だったのでお魚も見えなかったけれど、今回は濁ってました。
おまけに、外灯もあって良い雰囲気がビリビリ伝わる!(錯覚ですが。)
これはもしかして、もしかするんじゃねーの?と期待しつつ、アジングタックルでキャスト~!
「この時期、こんなとこにアジいるのかね?」とは思ったんですが(笑)
まぁ結果から言うと、タイトルのとおり、メバルが爆釣でしたΣ(゚Д゚)
一投目、カウント5でタダ巻き開始すると即ヒット、アタリ的にアジじゃないのは分かったんだけど、
釣りあげて初めてメバルと知りました。ちなみに10cmくらいの可愛いの(笑)

でも、初めて釣ったので感動でした!!
ちなみに、使ったのはダイヤモンドヘッド0.6gにアジ職人のクリアのやつ。
その後も巻き方やアクションを試行錯誤しつつ、同じ型が3匹釣れたんですが、もちろんリリースしました。
そして3匹を釣った直後にメバルがスレた。全くヒットしないw
ならばと、月下美人の蒔絵クリアやグローホロっぽいのを使ってコツコツ楽しみました。
ほとんどは10~15cmでしたが、お試しに1.2gくらい?のジグヘッドにレインの黄色いワームで投げてみたら...
ゴゴンッ!!とすごいアタリがあってビックリ。
ドラグは出るしメッチャ潜るし、なんだこりゃと思ったらビックリ。

25cmくらいのメバルさんでしたよ。。。
おかげさまで、超楽しかったので写真撮ってサヨナラしましたw
その後も20cmくらいのが一匹は釣れたんですが、他は可愛いサイズがたくさん。
大分で初めて爆釣を体験しましたぜ ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
しばらくはメバリングを楽しみます。
ではでは、おやすみなさい~(^.^)/~~~
2016年07月07日
久々の釣果
また長期間放置してしまいました_(^^;)ゞ
さて、転勤でまた長崎県に戻ってきました~(^^)/
休みの度に釣り行ってます(笑)
さっそく釣果を掲載します
アオリイカの自己ベスト更新しました(*^▽^*)

先月上旬の夕マズメで釣り上げた一杯です
重さは1.9kg‼こんなの初めて釣りましたが、デカイとホントにエイリアンみたい(笑)
ちなみに自己ベスト更新は出来ませんでしたが、今日も釣れました

一投目でヒットしました(^-^)
その後小魚が近くで逃げ惑っていたので自作のジグ(ベースは100均ジグ(笑))を投げてみたら、なんとワカシでした!
これは驚きのあまり写真撮り忘れたのでご勘弁を( ̄▽ ̄;)
もう青物が走ってるんですねぇ(^^;
さて、明日も休みなので釣りに行きたいとこですが今日の釣行で日焼けしてしまいまして、めっちゃ痛いので、たぶん無理でしょう(T^T)
日焼け止めは好きじゃないので、UVカットのアームカバーでも買おうかなぁ(´;ω;`)
さて、転勤でまた長崎県に戻ってきました~(^^)/
休みの度に釣り行ってます(笑)
さっそく釣果を掲載します
アオリイカの自己ベスト更新しました(*^▽^*)

先月上旬の夕マズメで釣り上げた一杯です
重さは1.9kg‼こんなの初めて釣りましたが、デカイとホントにエイリアンみたい(笑)
ちなみに自己ベスト更新は出来ませんでしたが、今日も釣れました
一投目でヒットしました(^-^)
その後小魚が近くで逃げ惑っていたので自作のジグ(ベースは100均ジグ(笑))を投げてみたら、なんとワカシでした!
これは驚きのあまり写真撮り忘れたのでご勘弁を( ̄▽ ̄;)
もう青物が走ってるんですねぇ(^^;
さて、明日も休みなので釣りに行きたいとこですが今日の釣行で日焼けしてしまいまして、めっちゃ痛いので、たぶん無理でしょう(T^T)
日焼け止めは好きじゃないので、UVカットのアームカバーでも買おうかなぁ(´;ω;`)
2014年11月17日
【ぼっちツアー2014秋】三日目以後:何事もほどほどに…
先日のぼっちツアー、三日目は朝から夕方まで突撃しました。
結果は15cm程のメッキ1匹でした(´・ω・`;)
それで何故、当日に更新できなかったかというと、ぶっちゃけ全身筋肉痛でした(´ω`。)
三日連続の長距離運転及び釣行による疲労が全身に蓄積しちゃったみたいで、
帰る頃には頭痛、筋肉痛、眠気のトリプルアタックを食らいました。
翌日の四日目は昼まで爆睡、そして起きると筋肉痛で指まで痛い…
ルアーアクションで酷使した腕と長時間立ち続けた事による腹筋・背筋・腰の疲労、
長時間の運転による足の疲労で笑っちゃうほど体が痛い(笑)
よく考えてみれば、合計で600km以上の距離を18時間かけて走行してました。
そして釣り場ではほとんど立ちっぱなし、睡眠不足にコンビニ弁当等による栄養の偏り…
疲れないはずが無かった…俺よ…どうして気付かなかった!?…(´∀`;)
完全にペース配分を間違えていました。
そんなわけで、大変不本意ながら、今回は三日間でお終いになりましたとさ(^^;)
だがしかし、これで沖縄本土の漁港の大半は巡る事が出来ました。
残りはサーフや磯、ネットで挙げられていない様な小さな漁港等を攻めれば
一通りコンプリートです。まぁコレが難しいんですけどね。
何事もほどほどにしないと、後がヤバいですね。
結果は15cm程のメッキ1匹でした(´・ω・`;)
それで何故、当日に更新できなかったかというと、ぶっちゃけ全身筋肉痛でした(´ω`。)
三日連続の長距離運転及び釣行による疲労が全身に蓄積しちゃったみたいで、
帰る頃には頭痛、筋肉痛、眠気のトリプルアタックを食らいました。
翌日の四日目は昼まで爆睡、そして起きると筋肉痛で指まで痛い…
ルアーアクションで酷使した腕と長時間立ち続けた事による腹筋・背筋・腰の疲労、
長時間の運転による足の疲労で笑っちゃうほど体が痛い(笑)
よく考えてみれば、合計で600km以上の距離を18時間かけて走行してました。
そして釣り場ではほとんど立ちっぱなし、睡眠不足にコンビニ弁当等による栄養の偏り…
疲れないはずが無かった…俺よ…どうして気付かなかった!?…(´∀`;)
完全にペース配分を間違えていました。
そんなわけで、大変不本意ながら、今回は三日間でお終いになりましたとさ(^^;)
だがしかし、これで沖縄本土の漁港の大半は巡る事が出来ました。
残りはサーフや磯、ネットで挙げられていない様な小さな漁港等を攻めれば
一通りコンプリートです。まぁコレが難しいんですけどね。
何事もほどほどにしないと、後がヤバいですね。
2014年11月11日
【ぼっちツアー2014秋】二日目:酒は飲んでも飲まれるな
ぼっちツアー二日目…実は釣りしてません(´ω`。)
今日は朝マズメに上げ時で自分が一番実績のある中潮というベストコンディションだったので、
以前から釣りに行きたいと言っていた後輩Y君を連れて行ったんですが…彼、昨晩飲み会でした。
二次会で今朝2時まで飲んでまして、2時半に出発予定(運転は僕です。もちろん飲んでません。)
だったので心配だったんですが、本人が「絶対行きます!」と言うので連れて行きました。
結果は…まぁ予想通りというか…こんな感じ↓↓↓↓↓
僕「おーい、最後のトイレ休憩だよ~?」
Y君「…コクリ」(←車から出ない)
僕「水飲みな~?」
Y君「……コクリ」(←飲まない)
僕「…(^_^)…キツイなら帰るか~?」
Y君「…コk…ブルブルブル」(←どうやら首から上は動くらしい)
僕「おーい、最後の(以下略)×3セット
泥 ☆ 酔……どうしよう…(;´∀`)
酔い覚まし飲ませたり、話しかけたりしながら1時間位様子見たんですが、
空気を吸ってアルコールを吐き出してる(笑)状態で…だめでした~( ノД`)
こんな状態で釣りしたらどうなるんかなぁと、頭の中でシュミレーションしてみた結果↓↓↓↓↓
【海に落ちる×ドザエモンにジョブチェンジ】【脱水症状or急性アル中で倒れる×仏にジョブチェンジ】【ルアー粉砕(;´Д`) 】【ロッド「を」キャスト(´;д;`)】【バックラッシュ】【自分にフッキング】【地球爆釣】etc…
※道具は全て僕から無料レンタル
…うん…駄目だこりゃ!!(((((( ;゚Д゚))))) しゃーない…帰るか(T∇T)
ちなみに、僕は連休で明日もあるので怒ってなかったんですが、
Y君を家に送った際に起こしたら状況を理解して平謝りでしたとさ(^^;)
酒は飲んでも飲まれないようにしましょう。
今日は朝マズメに上げ時で自分が一番実績のある中潮というベストコンディションだったので、
以前から釣りに行きたいと言っていた後輩Y君を連れて行ったんですが…彼、昨晩飲み会でした。
二次会で今朝2時まで飲んでまして、2時半に出発予定(運転は僕です。もちろん飲んでません。)
だったので心配だったんですが、本人が「絶対行きます!」と言うので連れて行きました。
結果は…まぁ予想通りというか…こんな感じ↓↓↓↓↓
僕「おーい、最後のトイレ休憩だよ~?」
Y君「…コクリ」(←車から出ない)
僕「水飲みな~?」
Y君「……コクリ」(←飲まない)
僕「…(^_^)…キツイなら帰るか~?」
Y君「…コk…ブルブルブル」(←どうやら首から上は動くらしい)
僕「おーい、最後の(以下略)×3セット
泥 ☆ 酔……どうしよう…(;´∀`)
酔い覚まし飲ませたり、話しかけたりしながら1時間位様子見たんですが、
空気を吸ってアルコールを吐き出してる(笑)状態で…だめでした~( ノД`)
こんな状態で釣りしたらどうなるんかなぁと、頭の中でシュミレーションしてみた結果↓↓↓↓↓
【海に落ちる×ドザエモンにジョブチェンジ】【脱水症状or急性アル中で倒れる×仏にジョブチェンジ】【ルアー粉砕(;´Д`) 】【ロッド「を」キャスト(´;д;`)】【バックラッシュ】【自分にフッキング】【地球爆釣】etc…
※道具は全て僕から無料レンタル
…うん…駄目だこりゃ!!(((((( ;゚Д゚))))) しゃーない…帰るか(T∇T)
ちなみに、僕は連休で明日もあるので怒ってなかったんですが、
Y君を家に送った際に起こしたら状況を理解して平謝りでしたとさ(^^;)
酒は飲んでも飲まれないようにしましょう。
2014年11月10日
数打ちゃ当たる?…そうとは限らんが行かなきゃ釣れない
11月です…事故ったのが9月です…もう我慢の限界だっ!
…行っちゃえ("▽"*) ♪
というわけで、
一人ぼっちのフィッシングツアーin沖縄2014秋!!
開催です。
釣り番組を観て釣り具をいじる日々…
もう…釣りへの想いがゲージMAX振り切りました!
ジムニーが来週納車と連絡を受けましたが…我慢できません(笑)
代車で…往きます。
今日から滅多に無い5連休…行くっきゃないでしょ!
前回は二日間で沖縄本島の釣り場を巡ってきました。
その時気になった釣り場を今回じっくり攻めてきます。
唯一の問題は天気…風は強いし波は高い…でんじゃ~(´∀`;)
とりあえず釣りは夜が明けてから。そして無理せず戦略的撤退も視野に入れてと…
安全第一!!3時半出発じゃ~~~!!
…行っちゃえ("▽"*) ♪
というわけで、
一人ぼっちのフィッシングツアーin沖縄2014秋!!
開催です。
釣り番組を観て釣り具をいじる日々…
もう…釣りへの想いがゲージMAX振り切りました!
ジムニーが来週納車と連絡を受けましたが…我慢できません(笑)
代車で…往きます。
今日から滅多に無い5連休…行くっきゃないでしょ!
前回は二日間で沖縄本島の釣り場を巡ってきました。
その時気になった釣り場を今回じっくり攻めてきます。
唯一の問題は天気…風は強いし波は高い…でんじゃ~(´∀`;)
とりあえず釣りは夜が明けてから。そして無理せず戦略的撤退も視野に入れてと…
安全第一!!3時半出発じゃ~~~!!
2014年06月17日
久々の・・・
沖縄に転勤してしまいました。
仕事に慣れるまで一苦労でストレス溜まりっぱなしでした。
やっと落ち着いたので、これから釣り再開です。
今日明日が連休なので、これから…行きます!!
というわけで、
一人ぼっちのフィッシングツアーin沖縄2014梅雨!!
開催です。
一泊二日で沖縄釣り場巡りしてきます。
ポイントが全く分からないので、巡れる限り開拓してきます。
目指すは沖縄最北端!!僕はやるときは極端です。
仕事に慣れるまで一苦労でストレス溜まりっぱなしでした。
やっと落ち着いたので、これから釣り再開です。
今日明日が連休なので、これから…行きます!!
というわけで、
一人ぼっちのフィッシングツアーin沖縄2014梅雨!!
開催です。
一泊二日で沖縄釣り場巡りしてきます。
ポイントが全く分からないので、巡れる限り開拓してきます。
目指すは沖縄最北端!!僕はやるときは極端です。
2013年11月26日
良い時期になりましたね!
近頃寒くなりましたねぇ(´∀`;)
でも、青物やイカには良い時期になりましたねっ!!!
…と言うわけで、ちょくちょく釣りに行ってます。
ぶっちゃけ休みの度に行ってましたとも(笑)
最近まで芳しい釣果が無かったんですが、ここしばらくの釣行で良い釣果がでたのでUPします。
釣り仲間のN氏と休みが合わない日々が続いているので、全部ソロ釣行ですけど(´・ω・`;)
まずは、今シーズン初イカです。
今月中旬頃、ショアジギやってたんですが、ド干潮に当たってしまったので試しにデイエギングやってみました。
すると一投目でガツンと根掛かり…かと思ったらグイングイングイッ!!!!イカでした!しかも超良い引き!!
結果は800gの大物でした。

エギングでこのサイズは初めてだったので…もう…何ていうかもう…感動したっ!!
そして数日前、夕マズメ狙いでショアジギやってみたんですが、ゴンッと何かがヒット!
経験したことのないアタリだったので、ワクワクしながら釣りあげたところ、何と30cmのキジハタでした( ゚Д゚) ビックリ!
別名のアコウの方が有名かもしれませんね♪高級魚GET!興奮して写真撮り忘れました(´・ω・`)
速攻で絞めてお持ち帰りです(≧▽≦)帰って煮つけにしました。めっさ美味!!
さらにこの日、暗くなってから何となくエギングやってみたところ、何か凄く重いものが引っ掛かりまして、タコかなぁと考えつつ巻いていたらギュイ~~~~~~ン!!!!!Σ(゚Д゚;
まさかのイカでした!!しかも相当重いし走る…これホントにイカ?と思いつつ釣りあげると…デカイカでした( ゚д゚)ンマッ!!
さすがに抜きあげはできないので、数か月ぶりにタモ使いました(^_^;)

家に帰ってMAX1kgの計りで計測すると「EEEE」の表示(…ん?)
…………え゛っ!?1キロオーバー!?
捌きつつ分割して計ったところ、合計1200g…1.2kgもありました。
自己ベスト更新です。超うれし( v ̄▽ ̄) イエーイ♪
思い返せば今まで坊主でも釣り続けた日々…やっと報われたっっっっっっ!!!!!
これがあるから釣りはやめらんない(笑)
次回も釣るぜぃ!
でも、青物やイカには良い時期になりましたねっ!!!
…と言うわけで、ちょくちょく釣りに行ってます。
ぶっちゃけ休みの度に行ってましたとも(笑)
最近まで芳しい釣果が無かったんですが、ここしばらくの釣行で良い釣果がでたのでUPします。
釣り仲間のN氏と休みが合わない日々が続いているので、全部ソロ釣行ですけど(´・ω・`;)
まずは、今シーズン初イカです。
今月中旬頃、ショアジギやってたんですが、ド干潮に当たってしまったので試しにデイエギングやってみました。
すると一投目でガツンと根掛かり…かと思ったらグイングイングイッ!!!!イカでした!しかも超良い引き!!
結果は800gの大物でした。
エギングでこのサイズは初めてだったので…もう…何ていうかもう…感動したっ!!
そして数日前、夕マズメ狙いでショアジギやってみたんですが、ゴンッと何かがヒット!
経験したことのないアタリだったので、ワクワクしながら釣りあげたところ、何と30cmのキジハタでした( ゚Д゚) ビックリ!
別名のアコウの方が有名かもしれませんね♪高級魚GET!興奮して写真撮り忘れました(´・ω・`)
速攻で絞めてお持ち帰りです(≧▽≦)帰って煮つけにしました。めっさ美味!!
さらにこの日、暗くなってから何となくエギングやってみたところ、何か凄く重いものが引っ掛かりまして、タコかなぁと考えつつ巻いていたらギュイ~~~~~~ン!!!!!Σ(゚Д゚;
まさかのイカでした!!しかも相当重いし走る…これホントにイカ?と思いつつ釣りあげると…デカイカでした( ゚д゚)ンマッ!!
さすがに抜きあげはできないので、数か月ぶりにタモ使いました(^_^;)
家に帰ってMAX1kgの計りで計測すると「EEEE」の表示(…ん?)
…………え゛っ!?1キロオーバー!?
捌きつつ分割して計ったところ、合計1200g…1.2kgもありました。
自己ベスト更新です。超うれし( v ̄▽ ̄) イエーイ♪
思い返せば今まで坊主でも釣り続けた日々…やっと報われたっっっっっっ!!!!!
これがあるから釣りはやめらんない(笑)
次回も釣るぜぃ!